人気ブログランキング | 話題のタグを見る

児島宮考古学研究室は、誰なのか、知っている、それは王冠が、身元を、象していた 2015/9/17

和氏とは、古代中国では、殷を滅亡して出来た,紀元前千年前周の武帝が開祖となった。周は七国に別れ、姓は、姫氏となった。ウガヤの妻玉依姫も和氏で又は倭人と言われた。児島宮考古学研究室著

然し、玉依姫は
ウガヤの妻となったので、里が縁戚に当たる。
ウガヤは本当に実在現存していたのか?それは児島宮考古学研究室著しか、立証はできない。


児島宮考古学研究室は、誰なのか、知っている、それは王冠が、身元を、象していた。ここに、近年「記紀」の中にも、記載してあったのが、「記紀」の真実性を、解き明かした時になった。

昨年新年の時、、朝倉郡無筑前町下高場区の田屋の農家の裏から小隈窯の須恵器灰色硬質土器が、「記紀」の中に象の布江、が日本を解き明かし、立証したのは、西日本新聞に記載されている。日本の原点が初めて、出たのである。
象の布江が、日本の痕跡を、示していたのである。
さらに八千年遡る事も、児島宮考古学研究室によって立証された。

この象の布江の発祥も、児島宮考古学研究室著によって、立証されている。何故立証出来たのか?知りたいところだろう。
それは児島宮の先祖も、あらわしていた?児島宮の先祖は、後鳥羽上皇の子息頼任親王を祖としていた。
後鳥羽上皇の先祖は桓武帝、その先はウガヤ王、であった。
これだけでは、立証はできない、
ウガヤ王に付いて、『記紀』を解明したのも、児島宮考古学研究室ならではで、あった。

『記紀』の文中、日本のおいたち始まりについて、
武夷命とあり、この意味も児島宮考古学研究室ならではで、あった。トーテムとは流の事を指していて、武夷命とは、浙江省にある武夷の城村の東越王の事である。
武夷の城村の東越王とは、紀元前百十一年前に、漢の武帝により、こうじゅんの間に移れと、いわれたが、その国の王丑である、罠十万人は忽然と姿が見えなくなったとあり、
その十万人とは、九州制度を開いた王丑である、丑が、因んでウガヤと、名乗ったのは?立証するには、何か痕跡があるはず、それは、
王丑の元祖は夏王朝の、禹帝と判る。
これを立証する、禹帝の後胤つまり東越王の事が記録されている。越王勾践の先とは、禹帝とあり七代が日本の紀元前の越王無予と記録がある。
日本の中にも、児島高徳が太平記の中にも取り上げていたのが、越王勾践の先について立証していたのである。
禹帝とは、何?夏王朝の開祖で、河姆渡遺跡がその跡と、中国の調査で、立証されている。
その河姆渡遺跡から出土している、「象の布江」によって、日本の元祖が、解明されるのである。


by kouhoka | 2015-09-10 10:43
<< 現に、教育委員会文化財課は、遺... 天神信仰とか鬼神信仰とは? 8/25 >>